カラー.パーソナルカラーパート1
美容院でヘアカラーをする前って「次は何色にしようかな??」考えるけど、なかなかどの色にしようか迷ってしまって目星がつけられないことありますよね。
そこで少しでもみなさまのお悩みを解決するべく、ヘアカラーを選ぶポイントをご紹介させていただきます!!
COColer(ココ)にはオシャレなデザインカラーからお悩みの方が多い白髪染めまで、カラーを得意とするスタッフばかりです。そして、一番の魅力は他店舗で扱っている事が少ない弱酸性ヘアカラーを使っているところ!弱酸性のお薬を使う事で髪の毛のダメージを最小限に抑え、ヘアカラーの持ちを良くしてくれます。それに髪の毛は一度痛んでしまうと元に戻る事がありません。痛めば痛むほどに出来るヘアスタイルが制限されていくのに、、です。なので、まず出来るだけ髪の毛を痛めないようにヘアカラーをする時は弱酸性の薬剤を使う事がヘアスタイルやオシャレを楽しむコツになります。是非、30年間で9万5千人のお客様のお悩みを解決してきたココに来て今まで以上にオシャレを楽しみましょう!
そして何より魔法のバブル(マーブ)や高濃度炭酸泉、ナノスチーム等髪の毛の傷みと髪質改善に拘ってるサロンでもあり
、一流メーカーのカラー剤はほとんど取り揃えてあるサロンでもあります
他所のサロンはカラーってかいてあるメニュー、なんのカラーを使ってるかわからない、メーカーが違うと同じベージュの色でも全然違うし、赤みを消すカラーなのか、寒色系のカラーが得意なカラー剤なのか。暖色系が得意なカラー剤なのかわからないんですよ
イルミナカラーやアデクシーカラーでもセラミド配合したり、なにもいれないカラー剤では全然違いますよ
そしてコスパも違うので、安いカラー剤を使っているサロンも多いです
安ければ安いほど髪の毛のダメージはあると思っていた方が良いですよ
1回ではダメージはわからないんですよ
何回もする度にダメージはおこってきます
皆さん髪の毛は時期に生えてきますが、毛根や、毛穴、頭皮はもうもとに戻らないんですよ
もとに戻らないってことは、髪の毛が後々困ったことになる恐れもあるので、家でのお手入れはしっかり行ってくださいね-